台湾で飯てろ

台湾&オーストラリア生活まとめ

オーストラリアのマクドナルドで一番美味しいハンバーガーを紹介します

こんにちは('ω')

 

今回はオーストラリアのマクドナルドで一番美味しいハンバーガを紹介します。オーストラリアのマクドナルドメニューは、日本のマクドナルドとは全然違います。ハンバーガー、チーズバーガー、ビッグマックなどの定番メニュー以外すべて異なります。

 

テリヤキバーガー、ありません。

エビフィレオ、ありません。

エッグチーズバーガー、ありません。

 

オーストラリア限定メニューを少しご紹介します

f:id:sia_kawase:20170218213017p:plain

Classic Angus

オージーアンガスビーフとマクドナルドの人気チーズが絶妙にマッチした一品。新鮮なレタス、トマト、紫玉ねぎ、そしてピクルスの苦みがお肉を引き立てます。ソースはマヨネーズとマスタードのシンプルなソース。

 

 

f:id:sia_kawase:20170218213134p:plain

Smokey BBQ Roll

ベーコンと目玉焼きがメインのハンバーガー。野菜はトマトと、玉ねぎが入っています。ベーコンの香ばしさとBBQソースがマッチする一品。

 

f:id:sia_kawase:20170218215624p:plain

Sweet Chilli and Sour Cream Loaded Fries

マクドナルドの細くてカリカリのポテトにスイートチリとサワークリームがトッピングされています。スイートチリの甘辛さとサワークリームのクリーミーさがよく合う一品。

 

マクドナルド一押しメニューは「自分でカスタムできる手作りハンバーガー」

f:id:sia_kawase:20170218221045j:plain

 

「Create Your Taste」

オーストラリアのマクドナルドでは自分好みのハンバーガーを作ることが出来ます。パンの種類、肉の種類、野菜、チーズ、ソースを自分で選び、そのオーダー通りのハンバーガーを作ってくれます。

 

このハンバーガーのすごい所は、すべて目の前で作ってくれるところです。

パンを焼き、鉄板で肉を温め、野菜やチーズをトッピングしている所を見ることが出来ます。普通のハンバーガーと違い、提供までに時間が掛かりますが、味は格段に美味しくなります。

 

機械でオーダーしよう

f:id:sia_kawase:20170218221708j:plain

オーストラリアのマクドナルドでは、入り口に写真のようなタッチパネル式の機械が設置されており、この機械でオーダーとカード払いが出来ます。

 

オーストラリアではカード払いが定着しています。そのため、大部分の方がこの機械で注文と支払いを済ませます。現金払いの方は、レジへ行き注文します。

 

機械を一度タッチするとオーダーが開始します。

ハンバーガーを選択し「Create Your Taste」というメニューがあるので選択します。

 

・パン

3種類から1種類選択

 

・お肉(ビーフ・チキン・フィッシュ…)

追加料金で2枚や3枚と増やすことが出来る

 

・チーズ

数種類から3つまで追加可能

チーズの種類によって選択できる上限が違う

Aチーズは2つまで追加可能

Bチーズは1つだけ

 

・野菜

数種類から5つまで追加可能

野菜によって選択する上限が決まっている

野菜Aは3つまで

野菜Bは2つまで

 

・ソース

数種類から2つ選択

 

特別なチーズや、お肉、野菜を選択する場合、追加料金が発生する。それらは「+」追加ボタンを押すと「+〇〇セント」と表示が出る。「-」取消しボタンを押すと取消しすることが出来る。

 

f:id:sia_kawase:20170218222140j:plain

本日わたしがクリエイトした内容は…

 

パン

Bakery Bun

 

113gAngus Beef

 

チーズ

Shaved Parmesan Cheese ×2

Grilled Halloumi Cheese

 

野菜

Whole Leaf Lettuce

Red Onion

Baby Spinach

Beetroof

Long Sliced Pickles

 

ソース

Tomato Chili Jam

Tomato Onion Relish

 

すべて追加料金無しで選択できるものです。

 

f:id:sia_kawase:20170218224616j:plain

機械下のココにカードをかざして支払い完了。レシートは右手から出てきます。

 

ハンバーガー+ポテト+ドリンクM

約$12

(機械の不具合でレシートが出てこなかったため、正確な値段を覚えていません。$12までは確かですが、何¢かが正確に思い出せません。)

 

レシートに番号が記入されているのでそれを持っておきます。店によって番号を元にテーブルまで探して持って来てくれたり、番号が呼ばれたら自分で取りに行ったりと様々です。

わたしがいつも行くお店は持って来てくれますが、混んでいる時は、レジ付近で待機しています。

 

f:id:sia_kawase:20170218225535j:plain

わたしのハンバーガーを作ってくれています(^ω^)♡

後に鉄板とフライヤー、トースターがあります。

 

わたしがカスタムしたハンバーガーが来ました

f:id:sia_kawase:20170218225744j:plain

わたしのカスタムしたハンバーガーがやってきました。

すごく「おしゃれ」じゃありませんか?

ハンバーガーに刺さっている旗がすごく可愛い。さらにポテトの器が小さなフライヤーの形をしています。すごくおしゃれです。

 

厚みも他のハンバーガーと比べると、とても厚いです。

口をものすごく開けても8分目までしかかじれない…それぐらい分厚いハンバーガーです。綺麗な女性も、清楚な女子アナも食べている姿は野獣になります。

 

f:id:sia_kawase:20170218230136j:plain

パカッ…

具材の皆さんこんにちは-(^ω^)

 

お肉の上の白い塊は「はんぺん」…?!

 

…いいえ

 

「はんぺん」みたいなものは、

「Grilled Halloumi Cheese」です。焼いてある分厚いチーズ、わたしは初めて食べました。

 

今回カスタムしたハンバーガー、我ながら100点です。

 

まずはパンがすごく美味しいマクドナルドのパンはべちゃべちゃ、ふにゃっとしてますよね? ですが、このハンバーガーのパンは外はトースターで焼いているため、外はカリカリ中はふわふわの本当に美味しいパンです。

 

そして、普通のハンバーガーよりも特別なチーズを入れることができ、普通のハンバーガーでは味わえないチーズの食感や味が楽しめます。「Grilled Halloumi Cheese」を初めて食べましたがとても美味しかったです。濃厚で柔らかいのに歯ごたえのあるチーズでした。オーストラリアだからこそ食べられるチーズです。

 

今回選んだソースがまた、すごく美味しかったです。2種類ともトマト系のソースにしたのですが、とてもマッチしていました。「Tomato Chili Jam」は辛いソース「Tomato Onion Relish」はとても甘くてコクのあるソース。この2種類のソースが合わさって甘辛い、コクのあるソースへと進化しました。

2種類とも「トマト」をベースとしたソースなので合わせても味に統一感があります。

 

同居人はマックへ行くと必ず注文していたのがこの「Create Your Taste」カスタムバーガーでした。わたしは今回が初めての挑戦でした。ジャンクフードを超えた、本当に美味しいハンバーガーで、大満足です。リピート決定です。

 

オーストラリアで生活している方、オーストラリアへ来る予定の方は是非お試しください。頼んで損は無いです。

 

それでは、

最後まで読んで下さってありがとうございました( ˘ω˘ )

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

オーストラリアで働くのは日本よりも辛い、ワーホリを考えている方に知ってほしい事

こんにちは( ˘ω˘ )

 

今日は少し「シリアス…」なお話

現在わたしが働いているオーストラリアの工場でたくさんの日本人が仕事をクビになっています。入ってくる日本人がなぜだかクビになる…。もしくは週に2日ほどしかシフトを入れてもらえず、悲惨な状況となっています。

 

見るに堪えない状況です。

 

オーストラリアでワーキングホリデーというと、外国人と働くのって楽しそうだな、夢にまで見た英語環境、日本と比べるとゆるそう、イケメンに囲まれて…

 

なんだか楽しいことばかりイメージしていませんか?

 

現実的な事を言うと、オーストラリアの労働環境は、日本より過酷です。特にセカンドビザ目的や貯金目当てで、ファームジョブを探している方は尚更です。

 

今回は「オーストラリアでの労働環境」、「どのような日本人がクビになるのか」、「仕事を貰えるためにできること」を詳しく解説します。

 

オーストラリアでワーキングホリデーを考えている方、ファームジョブを検討中の方、必見です。

 

f:id:sia_kawase:20170218161441j:plain

 

オーストラリアでバックパッカーの地位は最低

まず頭に入れておかなければならない事が、わたし達ワーキングホリデービザで働く者たちの地位はものすごく低いという事。

 

オーストラリアでは「カジュアルワーカー」と呼ばれています。

 

わたし達はオーストラリア人では無いのでビザの期限までしか滞在出来ません。さらに現在は、工夫をしても長くて1年間しか同じ会社で働く事が出来ません。会社は当然長く働ける人材を大切にします。

 

よってわたし達のような短期労働者は、短期間でも雇う価値のある労働者のみ必要とされます。

 

そして、オーストラリアで仕事を必要としているバックパッカーは星の数ほどいます。オーストラリアは給料が高い国です。ありとあらゆる国の人間が、オーストラリアへお金を稼ごうとやってきます。

オーストラリアの会社からすると、バックパッカーが次から次へと履歴書を持って来るため、会社が労働者を選ぶことが出来ます

 

わたしの工場を例に挙げると、

バックパッカー従業員は平均13名。

履歴書を出しに来るバックパッカーは、夏場だと1日3名ほど。

たった13名の枠を何十人で争っています。

 

条件が重なりに重なって、労働上でのバックパッカーの地位は低いままです。

 

オーストラリアでは「能力の無い人間」はクビになる

オーストラリアでは、バックパッカー…「カジュアルワーカー」は出来ない奴だと判断された時点で「クビ」になります。

短期労働者を「育てる」という概念はありません。「最初から出来る人間を雇う」というのが彼らの考え方です。

 

厳しい会社は、仕事を始めて2時間で「お前はいらない、帰れ」とキツく言い放たれ、クビにされることもあります。

わたしの会社は最短2日で「明日から来なくても良い」と言われクビになります。

 

どのような人間がクビになるのか

わたしがオーストラリアの工場で1年働き、新人が入ってきて1週間ほどで、今後クビになる人と、会社から大切にして貰える人を見分けることが出来るようになりました。

 

1.行動が遅い

初日でマネージャーが見ているところは、行動の早い・遅いです。例えば、歩くスピードや手の速さです。何も分からない状態でも、行動は早くすることが出来ます。トロトロ歩いていたり、周りをキョロキョロ、ボーっとしている人は即やる気がない・出来ない人間だと判断されます。

 

2.自分から行動できない

分からないからと言ってやらなかったり、やる事が無いからといってその場で立っているだけの人は要注意です。新人が何をしているか、どう行動しているかは必ず誰かが見ています。

 

3.英語が聞き取れない

日本人でよくある事が、マネージャーに頼まれ事をして聞き取れなかった場合、テキトウに相槌をする事です

 

実際に目撃した酷い例が…

(マネージャーと日本人従業員のやりとりです。)

 

マ「ちょっと床掃除してくれる?」

 

日本人「Yes!(笑顔)」

 

しかし、日本人は立ったまま動かない

 

マ「…?床掃除してって言ってるの、分かった?」

 

日本人「Yes,Yes(笑顔で頷く)」

 

しかし、日本人は立ったまま動かない

 

マネージャーはしばらく彼女を見ていた後、

他の子に掃除を頼みに行きました。

 

このような日本人は本当に多いです。見ているコチラが冷や汗をかきます。英語がまったく聞き取れないのは致命的です。なぜなら、他のアジア人で英語が流暢な人はたくさんいるからです。

更に日本人は分からなくても取り合えず分かったような返答をします。仕事上では英語が分からなかった時よりも悪い印象を与えてしまいます。英語が聞き取れない上に、常識が無い人間だと判断されます。

 

そして、オーストラリアではコミュニケーションがとても大切です。会話をしながら相手に印象を残し、繋がりを作っていきます。

会社で従業員が多すぎるとなった場合、真っ先にクビになるのは印象の無い、マネージャーと繋がりのない人です。英語を話せないのは致命的です。

 

オーストラリアで稼ぎたいならまず英語、中でもリスニングを中級レベルまで上げること

オーストラリア人の英語は元々癖があり、聞き取りにくく、使用する単語もアメリカの英語と異なる場合があります。しかし、基本のアメリカ英語が出来ていなければオーストラリア英語はもっと理解できません。

 

リスニングだけでも鍛えておくと仕事においては格段に有利です。指示された事や教えてもらったことを聞き取れなければ仕事が出来ません。英語が出来ない人でもファームジョブなら大丈夫と言う人がいますが、間違いです。

社長やマネージャーは基本オーストラリア人です。英語は必須です。

 

仕事を貰うために、クビにならないために出来ること

1.周りを良く見る

・自分より先に仕事を始めたバックパッカーの仕事ぶり

・マネージャーはどのような人か

バックパッカーをまとめているのは?

・注意する人物は?

 

自分より先に仕事を始めたバックパッカーを良く見ると、どのような職場なのかが分かります。 ゆるいのか、緊張感があるのか、自由度が高いのか。

そして、気を抜かずにその人たちを追い越すにはどう働くのかを考え、実践すると良いでしょう。

 

2.現地の従業員と積極的に話す

現地のオーストラリア人と繋がりを作る事はとても大切です。上の立場で無い人でも、現地のオーストラリア人は、マネージャーや社長と繋がっていることが多いです。そして、現地の従業員とコミュニケーションを盛んにとることで、その人が味方になってくれて、色々な情報を教えてくれます。

自分の英語能力も高くなるので一石二鳥です。

 

英語が片言の人でも、現地の従業員とボディーランゲージを交えてコミュニケーションをしているアジア人はたくさんいます。まずは話しかけてみる事が大切です。

 

3.英語を勉強する

ワーホリに来る前でも来てからでも、とにかく英語をたくさん勉強して、少しでも聞けるように、少しでも話せるようにしましょう。英語は1日だけ勉強しただけでは身に付きません。時間が必要です。毎日の積み重ねを大切にしてください。

 

英語のレベルが上がると、自分が変わります。

今まで現地人と話す勇気が無かったのに、話してみたくなったり、話しかけられるたびに緊張していたのに、会話が楽しく感じるようになったり、英語の能力はプラスに繋がります。

仕事面でも、今まで任せて貰えなかった仕事を任されるようになったり、ちょっとした小話を教えてくれたり、良い方向に繋がっていきます。

 

今ワーホリに来て辛い思いをしている方へ

わたしは、この仕事を始めた頃は会社からクズ扱いされていました。一人だけ帰らされたり、休みが多かったり、それが辛くて、恥ずかしくて、よくトイレで一人で泣いていました。自分が出来ない人間だとストレートに突き付けられていて苦しかったです。

 

辞めたかったのですが、わたしには車が無かったため、新しい仕事を探す事が困難だったのと、途中で投げ出すことが嫌で、必死にもがきました。

 

正直昔の嫌な思い出が強く、マネージャーが大嫌いです。今どんなに優しくされても、頼りにされても憎たらしいとしか思いません。

 

確かに、入った頃のわたしはバカでした。

会社がどのような人材を必要としているのか、どう働くべきなのか何も考えずにマイペースに仕事をしていました。周りを見渡すと誰もが必死に自分のポジションを守ろうと頭を使って働いている中で、わたしは何も考えていませんでした。

 

同期の日本人女性が、従業員のトップになったのがきっかけで、わたしは変わりたいと心の底から思い、行動に移し始めました。同期がトップになったのは、正直とても悔しかったです。

その日本人女性は、マネージャーからも、バックパッカー従業員からも、誰からも認められていました。

 

そこからわたしは、とにかくその女性の働き方を見て、どの部分がわたしと違うのか、どの部分が他の従業員より優れているのか徹底的に観察して、真似をするようにしました。更に、疎かになっていた英語の勉強も一生懸命やり直しました。

 

この努力があって、わたしは現在バックパッカー従業員のトップとなりました。

 

わたしと同じような悩みがある方、諦めても良いです

オーストラリアにはゆるい会社だってあります。厳しくない会社があります。そこに移るのは正解です。

しかし、どうしてもそこで働かなければならない方、辛く長い道のりですが、自分を変えるしかありません。認められるように働くしかありません。機会はあります。

 

是非頑張ってください

 

これからオーストラリアでワーホリをしようとしている方、わたしと同じ辛い思いをしないためにも、初日から全力で仕事を頑張ってください。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  

 

タピオカだけじゃない!台湾でおススメの美味しいドリンクを紹介します

こんにちは-(*'▽')

 

今回も引き続き台湾について紹介します。

今日は、台湾おススメのドリンク「パパイヤミルク」を紹介します。

中国語では「木瓜牛奶」です。

ドリンク天国台湾にはタピオカミルクティー以外にも超絶美味しいドリンクがたくさん有りますよ!

 

台湾生活の中で、「パパイヤミルク」を知ったのは後の方でした。「バナナミルク」なら分かるけど「パパイヤミルク」って、なんか気持ちわ××…それより、パパイヤ食べたことないしな…と思っていて避けていました(;´・ω・)

 

ある時台湾人の友人がパパイヤミルクの美味しいお店があるから行こうと、誘ってくれて、(まったく行きたくなかったのですが…)熱心に誘ってくるので、飲まないという約束でついていく事にしました。

 

今思うと、どれだけ嫌だったんだよ、自分…

 

そしてお店について友人を待っていると、まさかの…

 

お決まりの展開

友人がわたしの分まで買ってきました\(^o^)/コラー

 

どうしても飲んでみて欲しかったらしく、自分のおススメのお店だから絶対に美味しいという自信を持って買ってきてくれました。

 

当時のわたしは、外国人が納豆を突き付けられた時と同じ気持ちでした。

 

台湾人らしい熱血さです

飲まざる得ない状況になったので…渋々飲んでみることに、

 

すると…美味しい( ゚Д゚)♡

ニコレ超絶美味しい♡

 

その後、驚異の勢いで飲み干しました。

 

その台湾人の友人にはとても感謝しています。それから、バイト前や、バイト終わりなど、2日に1度のペースでパパイヤミルクを飲んでいました。

 

前置きが長くなりましたが、パパイヤミルクの値段やおススメのお店を紹介します。

 

木瓜牛奶 パパイヤミルク

f:id:sia_kawase:20170216191719j:plain

 

パパイヤミルクとは?

f:id:sia_kawase:20170216192455j:plain

台湾全土で愛されている飲み物。夜市からデパートの中、カフェ、専門のドリンク店まで、幅広く売られています。

パパイヤをぶつ切りにして、牛乳と砂糖を入れてミキサーにかけます。パパイヤ独特の風味と牛乳が合わさった、甘いドリンクです。

台湾のパパイヤは果肉がオレンジ色で、日本で売っているパパイヤよりも甘みが強いそうです。なので日本でパパイヤを買って全然甘くない・酸っぱかったという方も、台湾のパパイヤを試してみてください。

 

1度飲んだらやみつきになります。

 

値段は?

夜市だと35元~45元が一般的です。

専門店やカフェでは60元前後です。

(2015年時)

 

おススメのお店は?

f:id:sia_kawase:20170216192547p:plain

わたしの台湾人がおススメしてくれたお店は「北回木瓜牛奶」です。わたしが行っていたのは「桃園市・中レキ区」のお店ですが、台北・台中・高雄にもお店がある人気店です。

台北だと「西門町」にもお店があります。台湾旅行に行く際は「西門町」は欠かせないスポットだと思います。なので交通にも便利な西門町店の住所と営業時間を載せておきます。

さらに西門町のお店のメニュー表には「日本語」が添えられています。中レキのお店は中国語のみです。なので日本人にとっては、注文がしやすいです。

 

北回木瓜牛奶 西門町店

住所:台北市萬華區昆明街130號

営業時間:10:00am - 23:00pm

 

そして、値段は夜市と比べると、少し高めで「60元です」。

 

ここのお店のパパイヤミルクはとてもまろやかで、甘いのにくどくない、パパイヤの自然の甘みを生かした優しい味が特徴です。

そして、値段が高い分だけ、品質と安全が保証されます。パパイヤミルクは生のパパイヤをそのまま使用するので、パパイヤの保存次第で味が落ちたり、最悪の場合お腹を壊します。

 

その点「北回木瓜牛奶」のパパイヤミルクは安心して、美味しく飲めるパパイヤミルクを提供しています。

 

中原夜市のパパイヤミルク

わたしの近所にあった夜市のお店でもよくパパイヤミルクを購入していました。専門店の方が値段が高い分美味しいですが、夜市で買うと昔ながらの家庭的なパパイヤミルクの味が楽しめます。

中原夜市の場合値段は「35元」です。

 

ただし夜市で購入する場合、生のフルーツから作るドリンクなので、どのようにフルーツを保管しているお店なのか確認した上で購入しましょう。テキトウなお店はカットしたフルーツを外に置いたままにしています。夏場の台湾は蒸し暑いので、外に放置されたカットフルーツは危険です。

 

 以上でパパイヤミルク紹介を終わります。

f:id:sia_kawase:20170217202816j:plain

 当時ブログを開設することなど考えてもいなかったので、

こんな写真しか残っていませんでした(=゚ω゚)ノ

 

大事なお店の名前が潰れてます!HAHA

 

それでは、

最後まで読んで下さってありがとうございました( ˘ω˘ )

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

台湾ワーキングホリデーローカルジョブの探し方 No.2

こんにちは、ササPです(*'▽')

 

f:id:sia_kawase:20170215221235p:plain

 

今回は台湾での仕事探し体験談パート②です。履歴書を「マクドナルド」「ラーメン屋」に配り、面接終了後からどうなったのか、お話します。

 

ラーメン屋でお試し期間

日本式ラーメン屋の面接終了後、翌日にお試し期間として働いてみることになりました。外国人を雇うのは初めてのようで、お店側としても初の試み。面接終了後に渡されたメニュー表を熟読・暗記し、準備満タン。寝ようにも緊張して寝られませんでした。

 

実際に働いてみる

放課後、早速例の「ラーメン屋」へ。店に着くとお客さんがちらほら居ました。店長さんに制服を渡され、タイムカードも貰いました。

 

まずは正社員のスキンヘッド「小鶏 シャオジー」…「にわとり」からメニューの説明をされました。

にわとり…24歳、男。営業職を辞めてつなぎとしてラーメン屋に就職。スキンヘッドで長身。ガッシリ体型。

 

体型+スキンヘッドで見た目はすごく怖そうでしたが、優しい台湾人。さすが、台湾人男性。

 

このお店は台湾には珍しく、オーダーを店員が取りに行く日本方式の接客を採用していました。台湾ではお客さん自身が紙に書いてオーダーをする方法が一般的です。

 

オーダーは難しいので、ひとまず「料理出し」と「片づけ」を担当しました。料理出しの際に、「熱いのでお気を付けください」とか「味噌を混ぜてから食べる」など、日本のラーメンの食べ方を説明しなければならなかったので緊張しました。

 

お店の方針として、日本と同等の接客、お客さんとのコミュニケーションを大切にしています。

 

わたしの中国語の発音を聞いてお客さん達に「ガン見」されました。中には「え、日本人なの?!」と、聞かれることもありました。お客さんに話すのも、話しかけるのも緊張しました。

心の中で、「話しかけないでぇぇえ」と、何度も願いました。

 

そんなこんなで、

特に大きな失敗もなく営業終了。

 

合否の結果は…。

 

店長「いい感じ!これからよろしくね~」

 

と、いうことでした。最初から雇ってくれる雰囲気だったので一安心です。

 

時給120元(475円)のアルバイトをゲットしました!

 

ちなみに、マクドナルドは…

マクドナルドの合否を受け取る前にラーメン屋が決まったため、電話に出ませんでした←

 

仕事の探し方まとめ

履歴書を書いて配り歩く

中国語にあまり自身の無い方におススメの方法です。履歴書を渡してすぐに面接をしてくれるので、仕事が決まるまでの時間を節約できます。さらに、お店の雰囲気も掴めるので良いです。

電話応募から面接が一般的な方法ですが、中には台湾人も直接お店に「アルバイトを募集していますか?」と、聞きに来ます。 

 

台湾ワーキングホリデーにて、ローカルジョブを探したい方は是非どうぞ。

 

合格するかしないかは、あなた次第

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

台湾ワーキングホリデー仕事の探し方と職種 NO.1

こんにちは、ササPです('ω')

 

今回は、台湾ワーキングホリデーについて紹介します。

 

わたしは、2015年に台湾でワーキングホリデーをしていました。住んでいたのは、「桃園市・中レキ区」です。

 

朝は「中原大学」内の語学学校に通い、夜は周辺のレストランでアルバイトをしていました。中原大学周辺は日本人がほとんど居ません。留学生ですら日本人が10人前後です。わたしがワーホリ中に知り合った日本人はたったの3人でした。

 

この環境のおかげで、現地の台湾人99%の生活を送る事ができました。

 

それでは、

中国語中級レベルのわたしが、現地の台湾人しか居ない状況でどのように仕事を探したのか紹介します。

 

f:id:sia_kawase:20170215221235p:plain

 

台湾語が話せなくても仕事は探せる?

台湾には主に2つの言語が使用されているのをご存知ですか?

 

台湾語

・中国語

こちらが台湾で使用されている主な言語です。

 

台湾語

主に南部で盛んに使用されている言語。南部の日常会話は「台湾語」を使用する。台北を中心とした北部では、年配の方が主に使用する。北部の若者に台湾語が話せない人が増えてきていると言われているが、南部に比べるとそこまで流暢に話せない若者が多い。しかし、流暢に話せないだけであって、台湾語を聞いて理解できる。

 

台湾人の話す言葉は全体的に、中国語と少しだけ台湾語が混ざっている。

 

南部は台湾語だけでも会話が成立するが、北部だと台湾語だけでは会話が成立しない印象である。

 

中国語

主に北部で盛んに使用されている言語。台北を中心とする北部の日常会話は「中国語」を使用する。南部の台湾人も中国語が話せる。北部と南部の台湾人が会話をするときは「中国語」を使用する。年配の方の中には一部であるが、中国語を話せない方も居る。

 

北部☞中国語

南部☞台湾語

 

北部、台北では中国語を話す事が出来れば問題有りません。しかし、南部のローカルなレストラン、スーパーで働きたい場合は台湾語が必要。

 

中国語はどのぐらいのレベルが必要?

中国語は、「中級レベル」あれば問題無いです。具体的に言うと、HSK5級、中国語検定3~2級レベルです。日常会話が出来れば大丈夫です。

 

台湾人は英語がさほど話せません。ある程度の中国語は必須です

 

仕事探し体験談

わたしは、台湾人彼氏の関係で「桃園市・中レキ区」に住んでいました。台北と比べると観光スポットがほとんど無いため、外国人が少なく、日本語を話していると注目されます。このような環境から、日本語を使う職がほとんどありませんでした。

さらに交通手段にも問題が有り、アパートから徒歩圏内で行ける仕事を探すことにしました。

 

そこで私が探したのが、「ローカルレストラン」。

 

雑ですが…

文房具屋で「履歴書用紙」を購入してきて、配り歩くことにしました。

 

1件目 マクドナルド

スーパーの地下にあるマクドナルドに行ってみました。…1人で。直接働いてる人に「アルバイトがしたい」と伝えました。すると中からマネージャーが出てきました。マクドナルド専用の履歴書を記入するように言われ、記入しました。

記入後簡単な会話をし、中国語ができるのか確認されました。採用・不採用は店長から電話があると言われました。

 

2件目 日本式ラーメン

お店に直接履歴書を持って行きました。すると、店長がものすごく驚いていました。ほとんどの台湾人はワーホリ制度で日本人が台湾に来れる事を知りません。もちろん店長は台湾人で日本語が話せません。

さっそく、店の2階に通され、面接をしました。面接と言っても店長と楽しく日常会話をしました。合否は、1度だけトライ期間として働き、それから決めると言われました。

 

ドキドキの履歴書配りでした。電話での応募もできますが、中国語に不安があったため、直接行って履歴書を渡しました。それはそれは、ものすごく不安と緊張でいっぱいでした。人生初の履歴書配りだったので冷や汗でした。

 

マクドナルドもラーメン屋も勇気が出なくて、何度もお店の前を行き来しました。勇気が出なくて帰ったこともあります、笑

 

実は、チキンなんです🍗

はい。

 

今思うともっと中国語が話せていれば…と、思います。

 

今回はここまで、

わたしはどちらのお店で働くことになったのでしょうか?

 

次回ゆっくりお話しします。

 

それでは、

最後まで読んで下さってありがとうございました( ˘ω˘ )

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

台湾人の同居人や友人に聞いた、台湾人が苦手な食べ物

こんにちは-('ω')

 

今回は「台湾人が苦手な食べ物」を紹介します。

 

台湾人と同棲を始めて困った事が、「食べ物が合わない事」です。買い物の際に、私「これ食べたい」彼「僕それ嫌い、買っちゃダメ」、彼「これ買いたい」私「それわたし嫌い、無理」という事が何度もあります。

 

正直…メンドクサイ

 

国が違えば文化も違う、食べてきた物も違うので当然ですよね。

 

それではさっそく紹介していきます。

今回はわたしの台湾人の同居人やシェアメイト、友人の意見を元にしています。

 

台湾人が苦手な食べ物

f:id:sia_kawase:20170215215406p:plain

すっぱい系のポテトチップス

台湾人は、日本でもお馴染みの「すっぱむ~ちょ」など、ポテトチップスにすっぱい味付がされたものが苦手です。

オーストラリアでは「salt&vinegar」「塩&酢」味のポテトチップスが人気があり、わたしも好きでよく購入しますが、同居人や、シェアメイトの台湾人は「…気持ち悪い」と言います。

台湾では酢系のすっぱい味のポテトチップスは一般的でないそうです。これが行き過ぎた台湾人の同居人は「サワークリームオニオン味」も食べられません。

 

美味しいのに…(;´・ω・)ね?

 

卵かけごはん

多くの外国人が生卵が苦手です。台湾人も例外ではありません…。しかし、すき焼きの時に生卵を食べることが出来る台湾人は割といます。

そんな台湾人がまったく受け付けないのが「卵かけご飯」です。「生卵+ご飯」の組み合わせはとても不思議…気持ちが悪いそうです。

台湾人は生で食材を食べる事が少ないので、生もの全般が苦手な方がたくさんいます。

 

卵…生で? アブナイヨ!

タマゴダヨ!

という意見多数。

 

ポン酢+鍋

我が家(日本)の習慣で鍋は「ポン酢」+「もみじおろし」を付ダレとして食べます。湯豆腐を作った時も同じくです。

台湾では付ダレに付けて食べる鍋の場合、胡麻ダレや醤油をベースとしたタレにつけて食べます。酢を付ダレのベースとする台湾人は少数派です。

また、台湾の鍋は元々スープに味が付いている場合が多く、お湯炊きが少ないです。

 

納豆をそのまま

納豆が食べられない、食べたくない、近寄りたくない…。

そんな外国人は多く、台湾人も例外ではありません。そもそも納豆を食べたことが無い、直接見た事が無い台湾人が圧倒的に多いです。

そんな中でも、納豆をそのまま食べることは出来ないが、納豆巻きだったら食べられる台湾人が以外にも、それなりに居ました。日本に行ったことがある友人達は、「納豆+ご飯+海苔」は意外と美味しかった、また食べたいと言っていました。

 

白子・うに・さざえ・蟹味噌

これらは日本人でも苦手な方が多いと思います。見た目からして気持が悪いという台湾人が沢山います。さらに、食べてみたが不思議な味がして二度と食べたくないという方も多かったです。

 

日本食は塩辛い?

台湾人と食の話をしているとよく聞く言葉が「日本食は塩辛い!」です。日本食は特に醤油をたっぷり使って味をしっかり付けるものが多いです。煮物・お浸し・焼き魚等、台湾人にご馳走する場合はいつもより塩を少しだけ控えめにした方が良いです。

 

そして、「日本のラーメン

日本のラーメンの「スープが濃すぎる・塩辛い」と言う友人がたくさん居ました。味噌・醤油・塩…言われてみると日本のラーメンは塩分たっぷりの味付けで、日本人は味が濃いラーメンが好きです。

そして台湾人の作るラーメンのは「柔らかい」のが基本です。なので日本のラーメンの硬いと感じる方が多いようです。台湾に行った際は是非台湾のラーメンを食べてみてください。麺の硬さが全然違う事に気が付きます。

 

 

台湾と日本は距離は近いですが、食文化においては遠い国です。

「日本のラーメン」が少しだけ苦手、という友人が多く驚きました。今回は台湾人が苦手な食べ物を書きましたが、わたしは台湾の食べ物の半分が苦手です。同居人は日本食が塩辛すぎると言い、わたしは台湾食は臭いがキツイ…とお互いに嫌煙しています。

 

それでは、

最後まで読んで下さってありがとうございました( ˘ω˘ )

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

台湾人が本当に使う中国語の自己紹介表現

こんにちは-( ゚Д゚)

 

今日は風邪で熱が有り、頭痛、腰痛、体のだるさに襲われ、朝から夕方まで寝ていました。風邪の時に誰も傍に居てくれないのが、海外生活の寂しい所…。

 

今日は、突然ですが「中国語で自己紹介の仕方」を紹介します。

海外へ出ると中国人・台湾人と友達になる機会が多いですよね。わたしの働いている会社の80%は台湾・香港出身の方です。

 

先日仕事の時に、台湾人の友人と話をしていると、突然日本人の男性が来て、中国語で自己紹介を始めました。

 

你好

こんにちは

 

初次見面

はじめまして

 

我的姓是〇〇

わたしの苗字は~

 

我的名字是〇〇

わたしの名前は~

 

我是日本人

日本人です

 

請多關照

どうぞよろしくお願いします

 

うーん(;´・ω・)

中国語の難しい所で、「ネット・教科書で教える中国語」と「実際の会話表現」はまったく違います。この自己紹介を聞いて「ネット・教科書中国語」だなと、強く感じました。

 

そこで、実際に台湾人が初めて出会った人にどのように自己紹介をするのか紹介します。ワーホリや留学で初めて会った台湾人に中国語で自己紹介をするのはとても楽しいし、打ち解けやすくなります。

 

日常生活で使う中国語の自己紹介表現を紹介

f:id:sia_kawase:20170215003516p:plain

①「はじめまして」、「よろしくお願いします」は言わない

「はじめまして」の表現「初次見面·(chu1 ci4 jian4 mian4)」とよろしくお願いしますの表現「請多關照(qing3 duo1 guan1 zhao4)」は言いません。

この表現はとても改まった時に使う表現で、わたし自身一度も聞いたことがありません。

 

教科書やサイトにはこの表現が紹介されていますが、このフレーズを使うと「おかしな印象」を与えてしまうので使わないようにしましょう…。

 

台湾人の同居人に聞いたところ、仕事の場でも使わないと言っていました。

 

②中国語の自己紹介はシンプル

 

你好·(ni3 hao3)

こんにちは

 

我叫ササP(wo3 jiao4)

わたしの名前はササPです

 

我是日本人(wo3 shi4 ri4 ben3 ren2)

日本人です

 

これだけで十分です。後は会話の中で「日本のどこから来たの?」「何歳?」と、相手と交流していきます。これは日本と同じですよね。初めて会った人に自分の個人情報のすべてをさらけ出す人は居ないと思います。

 

何歳ですか?

你幾歲?(ni3 ji3 sui4)

  

教科書やサイトには「子供に使う表現」とされていますが、台湾では誰にでも使う表現です。

台湾人の同居人に聞いた所、「你多大」「你幾歲」は区別が無いそうですが、台湾では「你幾歲」をよく使うそうです。

 

何人(国籍を聞く)ですか?

你是哪裏人?(na3 li3 ren2)

 

日本のどこから来ましたか?

你來自(lai2 zi4)日本的哪裏(na3 li3)

 

兄弟はいますか?

你有兄弟姐妹(xiong1 di4 jie3 mei4)嗎

 

③「よろしくね」の代わりになる表現は無いの?

台湾人が初めて会った人に稀に使う表現があります。それが「認識你很高興(ren4 shi ni3 hen3 gao1 xing4)」です。「お目にかかれて嬉しいです」「出会えて嬉しいです」という決まり文句です。丁寧な印象です。

「よろしくね」の代わりとして「認識你很高興」を使うと、日本人らしい丁寧さが伝わります。

 

今回紹介する自己紹介表現は以上です。

是非練習して、台湾人や中国人の方に自己紹介をしてみてください。

 

それでは、

最後まで読んで下さってありがとうございました( ˘ω˘ )

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村